忍者ブログ
PC用オンラインゲーム 「モンスターハンターフロンティア」 における、janのハンターライフをここへ綴る事にしよう。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mhf_20081205_003430_046.jpgmhf_20081205_003728_703.jpg





はい。猫のコスプレ追剥ぎjanです。
と言う訳で、今日はカサンドラ作り。
今までバインドキューブすら持って無かったから素材足りるかな?と
少々不安に駆られながらも作成していく・・・
なんとストレートでアルカトラズ迄辿り着きました。
ゎぁぃ♪ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ッ ゎぁぃ♪
カサンドラまで@1歩。
必要素材は・・・ゲネタンの尾4個。。。
幸い日頃の麻痺袋集め?(そんなのしてたっけ?ああ、したかも昔)
のお陰で3個在庫が残ってました。
やったね♪(b^ー゜)
で、残り1個を求めるべく上のSSに至る。

どうせ、センサーに阻まれて1個すら出ないんだろうと思ってました。
が、
なんと一回目の一匹目(ゲネタン2匹クエ)一剥ぎ目でゲット!!
こんな事もあるんですねぇ。
折角コスプレ迄して気合入れたのにwww
いや、いいんですよ?うれしいのですw
ただ、あっさり出た後は。。。きっと・・・ハマ・・・
それは嫌だーーーーーーーーー( p_q) シクシク

PR
皆さん夜遅くまで、入魂お疲れ様です。
一時クエ中に寝落ちしたjanです。

遂にラストの祭りが始まりましたね!
とりあえず初日から頑張りますよ!!
mhf_20081204_001541_312.jpgmhf_20081204_014548_328.jpg





ボーナスクエのドスファンゴ変種討伐行ってきましたー^^
二人ハンマーで行き、ひたすら殴打w
ピヨっては眠り、毒りの繰り返しで0分針ラッシュ!!!
1クエ15魂を
おいしく頂きました♪
今回は早めにボーナスクエに挑めたので大分稼げました。
さて、もう一種。。。
こいつは厄介でしたよww
団クエ「ギザミ10体」
構成を打撃中心にしなかったばっかりになんと
タイムアップ寸前迄の死闘となりました><
やはりカニさんは打撃ですね!
明日また検証しようと思います。
張り切っていこー
ちなみにこちらは1クエ40魂 9万程度の報酬があります。
果たして他のクエとどちらが効率がいいか・・
潜られると結構きついwww
はい。参加できずに終わったjanですorz
作りましたよ噂のハンマー。。。
強化しましたよ噂のハンマー。。。
お金使いましたよ噂のハンマー。。。
行けませんでしたよグラビのクエ。。。

そもそもですね。これには訳?がありまして。
武具リストが一杯と言うのがまず1点。
祖龍ハンマーより弱いと言うのが2点。
その時点でこのハンマーに興味が無くなったのが3点。
お金もないしなぁ4点。
そんな事よりSP弓だよね!!5点。
期間限定なのは知ってたけど、
強化したハンマーでしかいけない特典クエがあったなんて・・
6点。
まぁ理由は一杯ですな(;⌒▽⌒A
作ったの一昨日、昨日のレベルですから、、、
もっと早く気づけば良かったね><
さて、今更残ったあのハンマーどうしようか・・・?
(´;д;`)売っちゃう?


jan


プロフィール
HN:
jan
年齢:
17
性別:
男性
誕生日:
2008/07/02
職業:
ハンター
趣味:
狩猟でしょう
自己紹介:
12選帝候猟団:団長のjanです。

誕生日は猟団の創立日。

団員と力を併せ
猟団拡大に勤しむ日々!

どこかで見かけたら
声を掛けてくださいね^^
猟団マークをクリックすると戦績が見れるよ^^
猟団情報
猟団名:12選帝候猟団
団長:jan
猟団ランク:13
団員:12名
主な活動時間:平日19時~2時頃。
休日は個々によりけり。
方針:小規模猟団として活動。最低限の
マナー、モラル、ネチケット等
を守れる人で構成。
モットー:主に夜活動。 初心者~上級者迄互いに助け合いながら楽しもう。
※現在団員枠に空きはございません。
お知らせ

猟団戦績に猟団対抗3位入賞時の
記念撮影画像UP!!
猟団戦績に第32回公式狩猟大会結果
第28回狩人祭結果掲載!!
ブログ引越しました。
リンクから飛べます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
最新CM
[05/28 jan]
[10/13 jan]
[10/13 Min]
[08/22 jan]
[08/01 jan]
janにメール
必要に応じてご利用ください^^ノシ
Culdcept DS
忍者ブログ [PR]